先日の東京新聞杯を快勝したイルーシヴパンサー。衝撃の4連勝でG3を制しました。
皐月賞を大敗したあと、自己条件に戻り快進撃がスタート。東京芝の1600m、1800mを連勝し重賞ウィナーとなりました。
この軌跡と勝ちっぷりが「モーリスを連想させる」との声もTwitter等で目につきました。
次走、「一戦挟むかも」とのことですが「安田記念を目標とする」とのコメントを陣営は発しています、
では、ここでイルーシヴパンサーの連勝中レースのラップ分析と血統をもとに「安田記念を勝てるのか?」というテーマで掘り下げてみたいと思います。
2勝クラス、3勝クラス連勝のラップ
距離は1600m、1800mと違いますし、ラップ構成も違うレース質ですが「テン3Fが遅い」という点は合致。
1600m戦の2勝クラスでは後方待機からの差し切り。
1800mに距離を延ばした3勝クラスでは好位から逃げ馬を捉えての勝利となりました。
と、ここまでは多くのハーツクライ産駒の弱点「テンの脚の遅さ」が致命傷とならないラップ構成でした。
特に3勝クラスでは距離を延ばしたことで好位が取れたことも勝因でしょう。
つまりこの2勝クラス→3勝クラスの連勝は、イルーシヴパンサーにとって恵まれた(実力が発揮しやすい)ラップ構成だったと思います。
そして迎えた東京新聞杯。私はイルーシヴパンサーに◎を打ちました。
ここまでの連勝では「恵まれた」としながら、なぜ◎を打ったのか?
それは今回もペースがそれほど速くならず、テンの遅さがカバーされる展開になると想定したからです。
しかしながら実際のレースではトーラスジェミ二が引っ張り、前半3F34.7秒、前半5F58.0秒という重賞らしいハイラップを刻みました。
ここでイルーシヴパンサーは位置取りを下げて対応します。
前半が速く、基本的には後方待機の馬が有利の流れを後方から外をまわって差し切り快勝。
これはちょっと想定外の適性を見せましたし、圧倒的な強さでした。
1勝クラス勝利時のラップと東京新聞杯
実は前半が早いラップを勝ったのは東京新聞杯が初めてではありませんでした。
東京1600mの1勝クラス戦、前半3F34.2秒、前半5F56.9秒という、東京新聞杯よりも速いラップを刻んだレースを中団から差し切って勝っています。
この時点で既に速いラップに対する対応力を身に付けていたという見方もできます。
ただ、この時は所詮1勝クラスのメンバーで、速いラップに耐えきれずに上がり3Fは徐々に減速(11.3-11.8-12.0)していくラップで差しやすかったのもあるかと思います。
イルーシヴパンサーが速いラップに戸惑うことのない、ハーククライ産駒らしからぬマイラー要素の強い馬だということは分かりました。
しかしながら、強いメンバーが集まった東京新聞杯では位置取りを下げて対応したことも事実。
安田記念では前半3Fを33秒台のラップを刻むことがあります。
安田記念で求められるであろうラップ適性を持っているかどうか、血統もまじえて考察します。
血統から見る可能性
前述の通りハーツクライ産駒はテンの脚が遅い産駒が多い傾向があります。距離が延びて良さが出る馬が多いのはそのためだと思います。
イルーシヴパンサーも2勝クラス、3勝クラスでは「ハーツクライっぽさ」を匂わせるレース振りを見せました。
しかしながら、ハイラップの1勝クラス、東京新聞杯の勝利は「ハーツクライ産駒らしからぬ」内容。
ただ、1勝クラスはレースレベルに疑問。メンバーのレベルが上がった東京新聞杯は位置取りを下げて対応しました。
この東京新聞杯の挙動からは、一線級相手ではまだまだ「ハーツクライっぽさ」が抜けない模様。
安田記念は高速馬場で尚且つ内有利の馬場になることが多いレースです。
もちろんレース当日にならなければ馬場傾向はわかりませんが…東京新聞杯以上に速いラップが求められるであろう、テン3Fが33秒台に突入することもある安田記念。そこで東京新聞杯のように位置取りを下げて外をまわしていてはトラックバイアスと逆行しており、確実に届きません。
つまり、今のままでは勝ちきることは難しく「差して届かず」の可能性が高い、という結論になります。
※例年の傾向と違い外差し馬場なら話は全く別ですが。
血統から見る安田記念適応の可能性
ハーツクライ産駒はお世辞にも安田記念に相性の良い種牡馬ではありません。
※ハーツクライ産駒で安田記念を好走したのはジャスタウェイ(2014年1着)、スワーヴリチャード(2018年3着)とレジェンド級の強さを誇った2頭のみ。一流マイラーのスピードが要求されるこの舞台にはそもそもの出走数が少ない現状です。
ここまでのラップ分析から良くも悪くも「ハーツクライっぽさ」が目につくイルーシヴパンサー。安田記念へ向けて希望はあるのでしょうか?
結論から言えば、希望はあります!
その根拠は血統。
母方の血統を見ると母父キングカメハメハ×母母父ストームキャットというスピードに溢れた配合です。この配合は一流マイラーのスピードが求められる安田記念にて好都合。
そもそも父ハーツクライ自身もそうであったように、ハーツクライの大物は本格化すると徐々に前目のポジションが取れるようになる傾向があります。
つまり…
ハーツクライ産駒が出す大物の傾向通り、成長によりテンのスピードが増し、尚且つ母方の血統が色濃く出始めてスピードが補完されれば…
安田記念でも難なく好位をキープして好走する姿もイメージが付きます。
ハーツクライ産駒は晩成傾向がありますので、今から6月の安田記念までに描く成長曲線によっては対応してくる可能性があります。
そしてその可能性はそこそこ高いように思います。
このままぶっつけで安田記念に直行されると、そのような成長曲線を描いているかどうか判断が難しい(その場合、馬体派や調教派の皆様の知見を拝借していところ)ですが、京王杯SC(東京7F)でそれなりのポジションを取って好走したのちに距離延長で安田記念へ挑むローテであればテンのスピードが補完され、安田記念で好走する可能性が高まるのではないでしょうか?
※この際、気性の問題・折り合いの問題は度外視していますが。
結論
いつもいつも結論が出ず、大変申し訳ございませんが…「安田記念を勝てるか?」の論点からすれば「五分五分」といったところでしょうか。
今後描く成長曲線次第でしょう。ただ、血統背景からはそその成長曲線を描いて安田記念を迎える可能性も十分にあるということは付け加えておきます。
たが、現状でのラップから見る適性的には安田記念よりもマイルCSへの適性が高いようにも思えます。
「折り合いに難がある」とのことですが、その問題が解決すれば2000mあたりまで距離を延ばしても問題ないようなラップ適性を見せています。
どちらにせよ連勝で一気に重賞制覇した馬。尚且つ今後どんどん上昇する晩成傾向のあるハーツクライ産駒。
今後イルーシヴパンサーがどんな活躍を見せるか要注目です!!
血統データ備忘録YOUTUBEチャンネル
【今日から使える簡単血統データ】をテーマに予想の役に立つデータを積極的に更新しています!
ぜひチャンネル登録をお願いします!